国際交流基金と日本国際教育支援協会が運営する日本語能力試験公式ウェブサイトです。
証明書の発行
「その他の国」で受験した場合
ただいま申請が込み合っており、複製版発行に4~5週間程度かかる場合もあります。余裕をもって申請をお願いいたします。
恐れ入りますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
申請方法
1. 以下の「証明書申請フォーム」から国際交流基金へ申請してください。
※申請が完了するとメールアドレスに申請完了メールが届きます。件名にある5ケタの数字が、あなたの申請番号です。
※留学・進学・就職等の為に証明書の発行が必要で、提出期限が定められている場合は、上記を前提に十分な余裕をもって申請してください。
※申請に不備がある場合、不備内容に関するメールをお送りします。メールに1か月以上ご返信いただけない場合、申請はキャンセルさせていただきます。ご了承ください。
2. 画面の案内にしたがって所定の金額をお支払いください。
※支払いが完了すると支払い完了メールが届きます。
3. 受付番号順に申請内容を確認します。
【申請内容に不備がある場合】
日本語試験センターからメールを送りますので、返信をお願いします。メールに1か月以上返信がない場合、申請はキャンセルさせていただきます。
【申請内容に不備がない場合】
こちらからメールは送りません。
4. 複製版証明書を発行し、郵送します。
所要日数
証明書の複製発行には、4週間から5週間程度時間がかかる場合があります。また郵送には1週間以上かかる地域もあります。時間に余裕をもって申請してください。また、試験の結果発表直後や年末年始、お盆、ゴールデンウィークなど、日本の長期休暇前後は、通常よりさらに時間がかかります。
手数料・送料
- 発行手数料:1,000円/1部
- 送料(日本国外へ発送する場合):1,000円/1通
※日本国内への発送は無料です。
受付開始時期
成績証明書の複製発行は、「日本語能力試験認定結果及び成績に関する証明書」「日本語能力認定書(合格者のみ)」の日本から海外の各実施機関に向けての発送開始以降より受け付けます。 第1回(7月)試験は9月上旬以降、第2回(12月)試験は2月上旬から受け付けます。
注意事項
・成績証明書の電子版は発行できません。また、優先対応や速達などには対応しておらず、追跡番号のお伝え、直接のお渡しもできません。
・お支払い後はいかなる理由であってもキャンセル・返金はできません。
・留学・進学・就職等のために証明書の発行が必要で、提出期限が決められている場合は、十分に余裕をもって申請してください。
※2009年までの試験(旧試験)を受験した人には、旧試験の合否結果と試験科目ごとの得点が書かれた証明書を発行します。旧試験と今の試験がどのように対応しているかは「よくある質問」を見てください。
特定商取引法に基づく表示
販売業者名 | 独立行政法人国際交流基金 |
---|---|
販売責任者 | 黒澤信也 |
所在地 | 東京都新宿区四谷4-3 |
メールアドレス | jlptcert@jpf.go.jp |
支払い方法 | クレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX, DINERS), PayPal, Alipay+, WeChatPay |
価格 | 1,000-11,000円 |
商品代金以外の必要料金 | 送料 |
販売数量 | 1枚から10枚 |
申込の有効期限 | なし |
商品の引き渡し時期 | 入金後最大5週間 |
不良品の取り扱い | 配送料負担にて返送 |
返品可否、返品期限、返品時の送料 | 返品不可 |