ページの先頭です

ヘッダーのはじまりです

  • 点字ファイルダウンロードはこちら
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
文字サイズ(もじさいず)
小(しょう)
中(ちゅう)
大(だい)



本文のはじまりです

日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)Can-do自己評価(じこひょうか)リスト(JLPT Can-do)「聞(き)く」

このリストは、「日本語能力試験にほんごのうりょくしけん(かく)レベルの合格者(ごうかくしゃ)が、日本語にほんごでどんなことができるとかんがえているか」を、受験者じゅけんしゃ自己評価じこひょうか調査ちょうさ結果(けっか)もとづいてまとめたものです。
日本語能力試験にほんごのうりょくしけんのシラバス(出題内容しゅつだいないよう)ではありませんまた、合格者(ごうかくしゃ)日本語能力にほんごのうりょく保証ほしょうするものではありません日本語能力試験にほんごのうりょくしけんはか日本語能力にほんごのうりょく出題内容しゅつだいないようについては、「認定にんてい目安めやすとう参照さんしょうしてください。
このリストは、受験者じゅけんしゃやまわりの方々かたがたが「このレベルの合格者(ごうかくしゃ)日本語にほんご使つかってどんなことができそうか」というイメージをつくるための参考情報さんこうじょうほうとしてご活用かつよういただくことができます。
ひょうぎょう縦幅たてはばは、使つかうパソコンや文字もじ表示ひょうじサイズによってわりますので、印刷いんさつするときは「印刷用いんさつようPDF」を使つかってください。

  • 印刷用PDF(ルビつき)
  • 印刷用PDF(ルビなし)

      N1 N2 N3 N4 N5
1 政治せいじ経済けいざいなどについてのテレビのニュースをて、要点ようてん理解りかいできる。          
2 最近さいきんメディアで話題わだいになっていることについての会話かいわで、だいたいの内容ないよう理解りかいできる。          
3 フォーマルなれい:歓迎会かんげいかい)でのスピーチをいて、だいたいの内容ないよう理解りかいできる。          
4 おもいがけない出来事できごとれい:事故じこなど)についてのアナウンスをいてだいたい理解りかいできる。          
5 仕事しごと専門せんもんかんするわせをいて、内容ないよう理解りかいできる。          
6 関心かんしんあるテーマの講義こうぎ講演こうえんいて、だいたいの内容ないよう理解りかいできる。          
7 学校がっこう職場しょくば会議かいぎで、はなしながれが理解りかいできる。          
8 関心かんしんあるテーマの議論ぎろん討論とうろんで、だいたいの内容ないよう理解りかいできる。          
9 身近みぢか日常的にちじょうてき内容ないようのテレビ番組ばんぐみれい:料理りょうり旅行りょこう)をて、だいたいの内容ないよう理解りかいできる。          
10 身近みぢか日常的にちじょうてき話題わだいれい:旅行りょこう計画けいかく、パーティーの準備じゅんび)についてのはないで、はなしながれが理解りかいできる。          
11 標準的ひょうじゅんてきはなかたのテレビドラマや映画えいがて、だいたい理解りかいできる。          
12 みせでの商品しょうひん説明せつめいいて、りたいこと(れい:特徴とくちょうなど)がわかる。          
13 えきやデパートでのアナウンスをいて、だいたい理解りかいできる。          
14 まわりのひととの雑談ざつだん自由じゆう会話かいわで、だいたいの内容ないよう理解りかいできる。          
15 簡単かんたん道順みちじゅんえについての説明せつめいいて、理解りかいできる。          
16 身近みぢか日常的にちじょうてき話題わだいれい趣味しゅみもの週末しゅうまつ予定よてい)についての会話かいわがだいたい理解りかいできる。          
17 簡単かんたん指示しじいて、なにをすべきか理解りかいできる。          
18 先生せんせいからのおらせをいて、集合時間しゅうごうじかん場所ばしょなどがわかる。          
19 (みせ)郵便局(ゆうびんきょく)(えき)などで、よく使(つか)言葉(ことば)(れい):「いらっしゃいませ」「○○(えん)です」「こちらへどうぞ」)を()いて、理解りかいできる。          
  20 教室(きょうしつ)で、先生(せんせい)友達(ともだち)簡単(かんたん)自己紹介(じこしょうかい)()いて、理解りかいできる。          

(かく)レベルの合格者(ごうかくしゃ)が「できる」と(かんが)える割合(わりあい)を、4段階(だんかい)(しめ)しています。割合(わりあい)推計(すいけい)には「合格(ごうかく)ライン付近(ふきん)合格者(ごうかくしゃ)」のみの回答結果(かいとうけっか)使用(しよう)しています。(くわ)しくは冒頭(ぼうとう)の「2.リストの作成(さくせい)について」を参照(さんしょう)してください。



日本語能力試験にほんごのうりょくしけんCan-do自己評価じこひょうかリスト

  • 聞く(きく)
  • 話す(はなす)
  • 読む(よむ)
  • 書く(かく)


日本語能力試験とは(にほんごのうりょくしけんとは)

  • 主催者あいさつ(しゅさいしゃあいさつ)
  • 目的と沿革(もくてきとえんかく)
  • 日本語能力試験のメリット(にほんごのうりょくしけんのめりっと)
  • 4つの特徴(4つの特徴)
  • N1~N5:認定の目安(にんていのめやす)
  • 日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)合格者(ごうかくしゃ)と専門家(せんもんか)の評価(ひょうか)によるレベル別(べつ)Can-doリスト
日本語能力試験の実施日(にほんごのうりょくしけんのじっしび)
  • 第1回:2024年7月7日(日)(だい1かい:2024ねん7がつなのか(にち))
  • 第2回:2024年12月1日(日)(だい2かい:2024ねん12がつついたち(にち))
海外かいがいでは、7がつ試験しけんだけおこな都市としや、12がつ試験しけんだけおこな都市としがあります。こちら確認かくにんしてください。

本文のおわりです